top of page
検索
30.それだけじゃダメですか
長い解説も、ようやく最後まできました。googleドキュメントに書いているのですが、A4の11枚目に突入しそうなところです。読んでくれた方は、本当にありがとうございます。 この曲は、もうできてから6年以上経ちます。社会人になってから初の遠出旅行で沖縄に行きました。沖縄市・コ...
伶 佐々木
2021年3月16日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント
29.PL法
3年ほど前の曲ですが、どういう経緯があって作ったのか記憶がありません。中身は常々思っていることですね。モテない人間は異性と接する機会がないから上達しない。他方で、モテる人間はもともと得意な上に、機会もたくさんあるからなお上達する。これは、恋愛に限らず、何事もそうですよね。...
伶 佐々木
2021年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
28. Work
ほぼ10年前、大学時代にやっていたGive me chocolates(母体はThe Danlays)というバンドで最後に増やした曲です。ルーパーというものの存在すら知らなかった訳ですが、どう考えてもループさせるしかない曲を思いつきました。ディレイについているリバースで遊ん...
伶 佐々木
2021年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
27.神様
2017〜18年の曲作り対決から。 就職活動をすると、企業から「今回はご縁がありませんでしたが、今後のご活躍をお祈り申し上げます」という、いわゆるお祈りメールをたくさんもらいます(それすらよこさない会社もありますよね。ビジネスマナーが云々とか言ってて、流石にないだろという気...
伶 佐々木
2021年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
26.暇でもそれはやりたくない
レコーディングの最初の頃は大橋Pが機材一式を持って佐々木家まで来ていましたが、コロナの影響で難しくなり、遠隔レコーディングで進めることになりました。思い切ってMacBook Proを買い、初めてDTMを導入することに。その初期衝動のみを頼りに、打ち込みで作ったインストです。...
伶 佐々木
2021年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
25.鳥見山
このアルバムは佐々木と大学の軽音サークル時代の後輩、大橋翔司P(そういえば関係性を書かずにここまで来ていましたね)で音については、マスタリングを除くほぼ全てを完結しています。「ほぼ」なのは、この曲で唯一の客演があるからです。...
伶 佐々木
2021年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
24.せめて
2017〜18年の曲作り対決から。最初はシンプルなエレキ弾き語りで、しばらく放置していましたが、大学時代の先輩に「これはレディへでは?」と指摘されたことがきっかけで大きくはねました。大橋Pのオマージュアレンジがさえ渡っています。...
伶 佐々木
2021年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
23. 僕に女性を紹介しないで
2年ほど前の曲。ライオットガールズバンド「CuBerry」のギターボーカル・奏子さんの自然なルーパー使いに衝撃を受けてから、1年ほど過ぎた頃だったでしょうか。梅田の石橋楽器で現品セールに遭遇し、Bossの一番安いルーパーを購入。スタジオで楽しく遊んでいたら、このフレーズが出...
Rei Sasaki
2021年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
22.実在確認
出会い系アプリでアポを取り付けたがすっぽかされ、その瞬間から音信不通になったという曲です。2019〜20年の曲作り対決から。梅田阪急高層階のイタリアンレストランの4人掛けの席で、多くの人が列を作って待っているのをみながら一人料理を待っていた時に、すっぽかした相手に送ったメッ...
伶 佐々木
2021年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
21.Pコート
2017〜18の曲作り対決から。正月に訪ねてきた親から服が酷すぎると百貨店に連れて行かれ、3割引で3万円のPコートに出会う。店員さんに「流行がないから10年着られる」と言われたことがきっかけで、唐突に将来について考えてしまう。人の思考ってそんなもんじゃないですか?上下水道完...
伶 佐々木
2021年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
20.小指が痛い
3年ほど前に、突如作ったギターインストです。自主制作の映画に無料で使いたいからと、バッハの曲を録音するように頼まれて必死に練習していた頃、気づいたらできていた記憶があります。1週間ほど前から練習し、かなりの回数テイクを重ねました。演奏自体も難しいし、適切な位置にマイクを立て...
伶 佐々木
2021年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
19. 令和
みんなが大事だと言ってるから大事なんだ、というのは変じゃないですか?という曲です。2017〜18の曲作り対決から。天皇が変わる時、みんな関心があるに決まっているという世間の前提に違和感を覚えて作りました。首相ならわかるけど、天皇に誰がなろうが生活に関係ないでしょう。身近な上...
Rei Sasaki
2021年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
18. 総量
次々と知人が結婚していくことへの妬みを自分で戒めようと書いた曲です。作ったのは3年ほど前でしょうか。幸せの総量に上限はないから、他人が幸せになることは自分の分を奪われたわけではない。嫌いな人が不幸になるとつい喜んでしまうけど、不幸の総量に下限はないんだから、自分の分を肩代わ...
Rei Sasaki
2021年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
17. Beautiful Organic Life
香川にいた5年ほど前の曲。歌詞はヤバTを意識し、「そのまま書いてしまえばいい」の精神で作りました。明確にモデルがあるのは、私の中では珍しいです。 それを決めた上で、オーガニックというテーマは知人女性からもらいました。「もえちゃん言ってた 根菜大事」のもえちゃんは「押切もえ」...
伶 佐々木
2021年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
16.私は選ばれない(reprise)
side A とsideBに分けることになり、コンセプチュアルな繋ぎをやりたいなと、「私は選ばれない」に再登板してもらうことになりました(僕のイメージは、ホテルカルフォルニアでした)。電子ピアノのオルゴールやオルガン、生の三線などさまざまな楽器でメロディを弾き、大橋Pがジュ...
伶 佐々木
2021年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
15.人間が怖い
19〜20の曲作り対決から。出会い系アプリを使ってみたら約束をすっぽかされて音信不通になるなど、人間に怖さを感じることが度重なって、気づけば人類のあり方そのものを問うような曲ができていました。土地の所有や国という仕組みに異議を唱え、アナーキストか過激な社会主義者のようにも取...
伶 佐々木
2021年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
14.Flying
練習曲のようなピアノに、即興芝居を組み合わせました。韓国で名作ミュージカル・シカゴを見た後で街を歩いていると、「I know you.You know me」という言葉が脳内で繰り返され、帰国後すぐ形に。Flyする要素がなぜ入ったのかは定かではありません。...
伶 佐々木
2021年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
13.春は来る
これも香川時代。ギターを触っていてできたリフを元に、ベースのフレーズまで一気に作った記憶があります。メタファーとしての春は来なくても、季節の春はみんなに平等に来るよという、後ろ向きなのか前向きなのかよく分からないメッセージがこめられています。...
伶 佐々木
2021年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
12. ほぼ宦官
19〜20年の曲作り対決から。女性から異性として見られないことを、古代中国の去勢した役人に擬え、ピアノに乗せて叫びました。サビはライブでお客さんと一緒に叫びたいところですが、コロナのせいでなかなか実現しません。コロナのせいということにしておきましょう。...
Rei Sasaki
2021年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
11. チャミスル
ご存知、韓国でいちばん飲まれている甘ったるい焼酎の歌です。決して美味しくないけど、韓国料理と合わせるどうも楽しくなってしまう怖いお酒ですね。チャミスルを飲みまくった後で二次会に行こうとして、エレベーターを呼んだはずが火災報知器を押してしまった直後に作った記憶があります。報知...
Rei Sasaki
2021年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
bottom of page