top of page
検索

26.暇でもそれはやりたくない

  • 執筆者の写真: 伶 佐々木
    伶 佐々木
  • 2021年3月12日
  • 読了時間: 1分

 レコーディングの最初の頃は大橋Pが機材一式を持って佐々木家まで来ていましたが、コロナの影響で難しくなり、遠隔レコーディングで進めることになりました。思い切ってMacBook Proを買い、初めてDTMを導入することに。その初期衝動のみを頼りに、打ち込みで作ったインストです。


 途中の「ブオー」という音、今まで知らなかった音なのでついつい使っちゃいましたが、その後で盛り上がる展開が思いつかない。そして、エレキギターを取り出して弾きまくると、いつもの感じになりました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
30.それだけじゃダメですか

長い解説も、ようやく最後まできました。googleドキュメントに書いているのですが、A4の11枚目に突入しそうなところです。読んでくれた方は、本当にありがとうございます。 この曲は、もうできてから6年以上経ちます。社会人になってから初の遠出旅行で沖縄に行きました。沖縄市・コ...

 
 
 
29.PL法

3年ほど前の曲ですが、どういう経緯があって作ったのか記憶がありません。中身は常々思っていることですね。モテない人間は異性と接する機会がないから上達しない。他方で、モテる人間はもともと得意な上に、機会もたくさんあるからなお上達する。これは、恋愛に限らず、何事もそうですよね。...

 
 
 
28. Work

ほぼ10年前、大学時代にやっていたGive me chocolates(母体はThe Danlays)というバンドで最後に増やした曲です。ルーパーというものの存在すら知らなかった訳ですが、どう考えてもループさせるしかない曲を思いつきました。ディレイについているリバースで遊ん...

 
 
 

Comments


©2021 by 佐々木伶。Wix.com で作成されました。

bottom of page